top of page

竹富島はリゾート地にはならない

ree

久しぶりのブログ更新というのに、こんな話題で申し訳ないのですが

これを書かないと私は今日眠れず、明日5時半起きなのに寝坊してしまう

なので、早急に放出させてもらいます


ことの発端は、きっとずーーっと昔からあるんだと思う

島の人たちは、その都度悩み、考え、自分達の暮らしを守りつつ

生きるために必要な部分があるからと、譲歩し、共存することを選んできたんだと思います


今、竹富島は来月に控えた島最大のお祭り種子取祭の練習の真っ最中

そんななか、たくさんの住民が集まり、この開発の説明会を聞きに来ていました

(私が役員じゃなかったら、練習休みにはしなかったであろう・・・)


開発業者が言うには6回目の説明会

初めは温泉掘削しますってことだったっけ。

ここの開発業者は、星のや竹富島が作られるときに反対派として立っていた島の方と手をとり、

島の集落内に大きなビジネス系のホテルを建てた沖縄本島の方。

毎回同じことをいう

「夢」「ユタ」「癒し」「島のため」

自分には、そういう人とご縁があって小さい頃から見てもらっていたと

この島も、そのユタに見てもらって、いいと言われたと

そんな話を毎回して、みんなを呆れさせる

島のためを想うなら、開発行為なんてしないでほしい

ましてや、この開発はなにをそんなに揉めているかと言ったらマーチオンという御嶽に隣接していることが要

かくいう私のお店も、国仲御嶽という西塘様が建てられたオンに西塘様とアマミキヨが交信していた場所と

知れば、めちゃくちゃ気を使うし、木のひと枝さえも切れないほど神聖な場所で、

マーチオンも同様に龍神様が鎮座している場所で、この開発行為によってかは定かではないが

弱まっているというのに、周りの大木を切ってしまった

この木が育つのに何十年とかかっているんだろうなとしみじみ(私、全くもってスピ系ではありません。

千里眼の方に教えてもらったことを話しているだけです

しかも、私に守ってねって託されたもんだから、結構辛い)


だから、ユタがどうとかほんと、、


以前、神司の5名とまちなみ調整委員会、公民館執行部とで石垣島のターミナル内会議室で協議をしました

神司さんは涙ながらに、ここでの開発はやめてほしいと訴えたのは今でも鮮明に記憶していて

だけど、開発行為はやめようとせず「それぞれの意見」として流された

開発業者社長は、コロナ媧にホテルを提供しいたとか、小・中学校に寄付金を渡してるなどの

功績だけを語り、結局、住民は彼らにとっては下。「それぞれの意見」

島の相談役にいたっては、私たち開発反対側を「あんた」呼ばわり

最近さ、ドラマでも「おまえ」とか「あんた」とか使われて結構イラッとするんだよね

コンプライアンスとかいうわりには、いいんだね、不思議

すみません、話し逸れました


なによりも!まちなみ調整委員会のせいにしたことが今回のイラつきポイントマックスで

まちなみ調整委員会というのは、住民から上がった申請書をマニュアルをもとに協議する会であって

(私は4年+事務局2年目)なんですが、反対ですって言えないんです

出てきた申請を出来る限り、伝建地区である竹富島に合うように協議する役目なのですから

私の感情で嫌な申請を突っぱねならるものならば、そうしたいですよ

そんな権限はありません

開発側は、何度も設計を書き直したっていうけど、

そちらがちゃんとマニュアルを熟知せずに適当にやってだすからでしょう

何度も見せられるこっちの身にもなっていただきたい。素人がマニュアル(一般住居の)を見ながら

何時間も審議しているのですよ。と、いえばよかったなぁ~w

と、こんないろんな方が読むものにこんな内部を書いていますが。


夢を語り島のためを思うならば、建てないことが島のため(温泉施設はもう建っているのですから)



そして、温泉

瀬長島にある琉球リゾートが作った温泉施設にちょっと似てる

壺湯っていう露天風呂があったり、滝湯だったり

まあ、瀬長島は海が見えるけど、竹富島は御嶽だもんなぁ・・

竹富島に温泉施設が来春にできるかもしれませんが、入られる方は心してお入りください

悲しいね


どう捉えるかはひとそれぞれ


暴言、愚痴、お許しください

今日だけです

そして、最後に支援者さま

まもなく発送します。お待たせしております

開店日などのこともお知らせしています。

器は、もう少しお待ちください。

いつも最後まで読んでくださり、ありがとうございます


さぁ、お風呂入って寝ます!
















 
 

​copyright_the beginning place yama

bottom of page